

Mission
~1本のストローから世界を変える~
一人の力は限られています。
しかし一人の人間の力は偉大です。
大河の流れも一滴の露から発するように、
どんなものごとも、たった一人の人の意思からスタートできます。
世の中は一人では変えられませんが、一人からは変えられます。
わたしたちは、同じ志をもつ人と人が、
地域や産業や年代や性別の違いを超えてパートナーシップを結び、
SDGsの目標と理念を共通言語として、
地域活性化と社会課題解決のために形成された組織です。
日本国内のみならず、グローバルに国や言語の違いを超えて、
共通課題の解決に尽力していきます。
Philosophy
麦わらストローの原材料は麦わらなので、極論ポイ捨てしても環境汚染にはならないよねと考える人もいますが、これは間違っています。
どんなものでも、自然環境にポイ捨てしていいものはありません。
麦わらストローも燃えるゴミとして正しく扱っていただきたいです。
そして私たちは廃棄の仕組みまで責任をもって作ります。
使い終わった麦わらストローは回収し、もう一度土に還す責任を全うしていきます。
そして本当に環境循環する仕組みを提供し、作る責任と使う責任に対する明確なソリューションを社会実装していきます。

Who we are?
名称
一般社団法人広域連携事業推進機構/(英名) Regional Partnership Agency
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22番11号
電話
03-6689-2424
Email
contact@rpa.or.jp
Partners
関東
群馬
栃木
茨城
東京
神奈川
中部
山梨
愛知
長野
福井
近畿
滋賀
大阪
和歌山
中国
岡山
九州
佐賀
Special Supporters
あたたかいご支援をありがとうございます!
We'll keep acting for the good of society as a whole. 社会全体の公益のために動いていきますので、これからも皆様との共創をよろしくお願いいたします。


On Board
共に麦わらストローの社会実装チャレンジに伴走していただける仲間を募集しています。
- 生産者として参画
- 営業活動で参画
- 情報発信で参画
- 廃棄回収で参画
- 地域課題解決連携で参画
- 自社利用や購買で参画
- 研究開発で参画
- 取り組み自体を後援で参画
- その他
下記、お問い合わせフォームよりご連絡ください。